
日本の<図書館出版>の現状・課題・可能性
– ダイヤモンドOA振興に向けた基礎調査
概要

学術出版の商業化が問題化する中、世界では著者にも読者にも料金を求めない「ダイヤモンドオープンアクセス出版」モデルに注目が集まっています。いわば、学術出版を研究者コミュニティに取り戻そうとする試みのひとつであり、その重要な担い手の一つとして「図書館出版(library publishing)」への期待も高まっています。
本プロジェクトでは、欧米の図書館出版の動向調査をもとに、日本における〈図書館出版〉の展開と定着を目指します。
本ウェブサイトでは、研究会の報告および「ダイヤモンドオープンアクセス出版」と「図書館出版」に関する情報の共有を行います。
図書館出版に関するニュース
-
✴︎
LPC, Library Publishing Research Agendaを公開
Library Publishing Coalition. “Announcing the sec…
| 図書館出版に関するニュース 一覧 |
ダイヤモンド・オープンアクセスに関するニュース
-
✴︎
記事 “How Should Diamond Open Access Work for Books?” Katina: Librarianship Elevates (2025/07/09)|
ダイヤモンドモデルを書籍の出版においてどのように展開してゆくべきかについて考える記事が投稿されています。Dia…
-
✴︎
Scholarly Kitchen、アジアのオープンアクセスジャーナルに関するゲスト記事を掲載(2025/7/23)
Maryam Sayab, Wang Linhui. Guest Post “Beyond Acc…
-
✴︎
DIAMAS “Diamond OA Recommendations and Guidelines for Institutions, Funders, Sponsors, Donors, and Policymakers”を公開 (2025/5/27)
DIAMAS ”DIAMAS Releases International Recommendations a…
科研プロジェクトに関するお知らせ
-
✴︎
第1回セミナーの報告を掲載しました
このたび、第1回セミナー「ダイヤモンドオープンアクセスに関する世界の潮流」の報告を掲載しました。 ■ サイトU…
-
✴︎
サイト公開のお知らせ
このたび、「日本の<図書館出版>の現状・課題・可能性」では、公式ウェブサイトを公開いたしました。 …
-
✴︎
第1回 セミナーを開催しました(2025/07/22開催)
日時:2025/7/22場所:京都大学東南アジア地域研究研究所+オンライン セミナー「ダイヤモンドオープンアク…